薬学教育部について
熊本大学薬学部では、平成18年度に薬剤師養成の6年制課程として「薬学科」を設置するとともに、従来の4年制学科の特色を活かした研究者養成に特化した「創薬・生命薬科学科」を設置しました。その後、平成22年度大学院の改組において、創薬・生命薬科学科の上の大学院として、博士前期課程「創薬・生命薬科学専攻」を設置しました。
熊本大学大学院薬学教育部において、平成24年4月から6年制学士教育課程(薬学科)の卒業生および現在病院や薬局等の医療機関で社会人として働いている薬剤師を大学院に受入れるための博士課程「医療薬学専攻」(4年制)の設置、ならびに4年制学士教育課程(創薬・生命薬科学科)を経て大学院博士前期課程に進学した学生のさらなる進学先としての博士後期課程「創薬・生命薬科学専攻」(3年制)を設置しています。
各専攻の詳細については、以下よりご覧下さい。
- 医療薬学専攻 博士課程(定員8名)
- 創薬・生命薬科学専攻 博士前期課程(定員35名)
- 創薬・生命薬科学専攻 博士後期課程(定員10名)
3つのポリシー、カリキュラムツリー及びカリキュラムマップについて
●ディプロマポリシー(修了認定・学位授与の方針)
大学がその教育理念を踏まえ、どのような力を身に付ければ学位を授与するのかを定める基本的な方針であり、学生の学修成果の目標ともなるものです。
●カリキュラムポリシー(教育課程編成・実施の方針)
ディプロマ・ポリシーの達成のために、どのような教育課程を編成し、どのような教育内容・方法を実施するのかを定める基本的な方針です 。
●アドミッションポリシー(入学者受入れの方針)
大学が、当該大学・学部等の教育理念、ディプロマポリシー、カリキュラムポリシーに基づく教育内容等を踏まえ、入学者を受け入れるための基本的な方針であり、受け入れる学生に求める学習成果を示すものです 。
●カリキュラムツリー
カリキュラムツリーとは、履修系統図とも呼ばれ、各学部・教育部が掲げている教育目標を達成するために必要な授業科目の流れ (年次進行及び授業科目間のつながり)を示したものです 。
●カリキュラムマップ
カリキュラムマップとは、「4つの修得すべき知識・能力(大学院課程)」と各授業科目(群)との対応関係を教育プログラム単位で一覧表に明示したものです。
※カリキュラムマップの学修成果の数字は、以下を表しています。
◎大学院課程「4つの修得すべき知識・能力」
1.高度な専門的知識・技能及び研究力 2.学際的領域を理解できる深奥な教養力
3.グローバルな視野と行動力 4.地域社会を牽引するリーダー力
薬学教育部の3つのポリシーは、以下のリンクからご確認ください。
令和6年度入学者用